ご注文はうさぎですか? 第02話 「小麦を愛した少女と小豆に愛された少女」
ココアが転入先の学校に初めて登校しようとするシーンから始まります。
お出かけする前にメガネをかけてみて優等生っぽい雰囲気を出してみたり、
あるいはカッコいい女子高生をイメージしてみたりと良く考えていますね。
最初の印象が大事ですから女の子なら気合を入れるのもよく分かります♪
とりあえずココアはシスターコンプレックスになりたいみたいだw
ココア達3人はそれぞれ別々の学校に通っているみたいです。
だから初めて学校に行くココアが道に迷っちゃうのも仕方ないでしょうか。
それでもリゼと何回も出会ったりしたら変だと気付かないのはおかしいよw
これではリゼの方が怖くなっちゃうのも頷けますわw
ココアはウサギに栗ようかんを与えている千夜という女の子と出会います。
和服を着た純和風っぽい雰囲気の可愛い女の子です♪
こういう西洋風な街並みの中では余計に目立つような感じですね。
2人は意気投合したのか公園のベンチに座って話し込んでいましたわ。
どうでもいいけど、ココアは学校に行く気はなさそうだなぁ(苦笑)
ココアにとって助かったのは千夜が同じ高校の生徒だった事ですね。
彼女と一緒に登校すれば、迷子にならずに学校に辿り着けるでしょう。
ただちょっと心配なのが千夜もココアみたいに天然が入っている事かな(笑)
果たして2人がちゃんと高校生としてやっていけるのか心配ですわ(^ω^;)
とりあえずココアが超方向音痴だという事がよく分かりましたわ。
突然ココアのパン魂に火がついて、皆でパン作りをする事になりました。
お互いに知り合ったばかりだから、パン作りで親睦を深めるのもいいでしょうね。
4人が楽しくパン作りをしている様子を見ているだけでも癒される気分です♪(*´ω`*)
パンが出来上がったら皆で楽しく試食会をしていました。
でも梅干しとか焼うどんを入れたパンって美味しいのだろうか?(笑)
自分達で調理したパンだから美味しく食べられるのかな?
それにしてもイチゴジャムのパンが見事なアートになっているw
ラテアートよりも印象に残りそうな出来栄えですわ(^ω^)
今度は千夜が皆を自分の家の和風喫茶「甘兎庵」へご招待していました。
このお店にも看板うさぎがいてました。ティッピーが好きになったのかな?(笑)
それにしても抹茶にアートを描く千夜も凄い特技を持っていますわ!
何気に物凄い才能の持ち主達が集まっていたりするのだろうか?(^ω^;)
しかし、あのお品書きではどんな料理が出て来るのか全く想像できませんね。
でも約1人だけ理解できている人がいたみたいですがね~(苦笑)
あと、リゼの和服となると千夜とはまた違ったイメージになるようです。
か弱い女の子をアピールしたい彼女にとっては複雑な気分だったりして?(^ω^)
たしかに運ばれてきたデザートはお品書きに書かれていたイメージに合ってました。
千夜ってネーミングセンスがちょっと変わっているのかもしれませんね。
でもそれをお品書きにすると暗号みたいになっちゃうので困りものだけど(笑)
あと、ラビットハウスと甘兎庵のコラボはやってみても面白そうだと思う。
しかしタオルにトートバッグにマグカップをメインにしては意味がないw
パン作りのように喫茶店らしい商品開発をしてもらいたいところだよ(^ω^)
最後に千夜がココアに甘兎庵へ移籍してくるように言っていました。
お互いにのほほんとしているところが似ているので上手くやっていけそうかな。
でもココアとしてはシスターコンプレックスのために妹のチノと別れるのは
ちょっと困るといった感じでしょうかねぇ~(^ω^)
今回も千夜という可愛らしい和風っ娘が登場していたので癒されました♪
- 関連記事
-
- ご注文はうさぎですか? 第12話 「君のためなら寝坊する」(最終回)
- ご注文はうさぎですか? 第11話 「少女は赤い外套を纏いウサギを駆りて聖夜の夜を行く」
- ご注文はうさぎですか? 第10話 「対お姉ちゃん用決戦部隊、通称チマメ隊」
- ご注文はうさぎですか? 第09話 「青山スランプマウンテン」
- ご注文はうさぎですか? 第08話 「プールに濡れて雨に濡れて涙に濡れて」
- ご注文はうさぎですか? 第07話 「Call Me Sister.」
- ご注文はうさぎですか? 第06話 「お話をするお話」
- ご注文はうさぎですか? 第05話 「ココアと悪意なき殺意」
- ご注文はうさぎですか? 第04話 「ラッキーアイテムは野菜と罪と罰」
- ご注文はうさぎですか? 第03話 「初めて酔った日の事憶えてる?自分の家でキャンプファイヤーしようとしたわよね」
- ご注文はうさぎですか? 第02話 「小麦を愛した少女と小豆に愛された少女」
- ご注文はうさぎですか? 第01話 「ひと目で、尋常でないもふもふだと見抜いたよ」